アニメ「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の一期を今更ながら見終わりました。
なかなか興味深くて楽しめるアニメです。
ただ、攻殻機動隊といい、様々な業界用語(?)を説明なしに突き進んでいきますね!
ええ。それでも大好きなんですけれどね。…以前、タチコマネイルしたくらいです(・∀・)☆

さて、サイコパスの一期は22話ありましたが、第22話のタイトルが「完璧な世界」です。
22という数字と「完璧な世界」というワードはタロットカードを連想するのに時間はかかりませんでした。
今までもなんだか気になったタイトルがいろいろあったので、調べてみました。
#01 犯罪係数
#02 成しうる者
#03 飼育の作法
#04 誰も知らないあなたの仮面
#05 誰も知らないあなたの顔
#06 狂王子の帰還
#07 紫蘭の花言葉
#08 あとは、沈黙。
#09 楽園の果実
#10 メトセラの遊戯
#11 聖者の晩餐
#12 Devil's Crossroad
#13 深淵からの招待
#14 甘い毒
#15 硫黄降る街
#16 裁きの門
#17 鉄の腸(はらわた)
#18 水に書いた約束
#19 透明な影
#20 正義の在処
#21 血の褒賞
#22 完璧な世界
…なんか、ぽつぽつとタロットカードを連想するワードが散りばめていますよ!
というわけで考察してみました。
マイナーな解釈やいささか強引な解釈なども入れています!
少しでもお楽しみいただければ幸いです(´∀`*)
#01 犯罪係数 → The Hanged Man(吊るされた男)
絵柄:男は、罪を犯した刑を受けて吊るされている。
「はい。そのまんまです」
#02 成しうる者 → The Emperor(皇帝)
意味:達成
「はい。これもそのまんまです」
#03 飼育の作法 → Strength(力)
絵柄:女性がライオンを撫でている=飼いならしている
意味:意志。力とはコントロールすること。コントロールには意志があってこそ、成果となります。
「コントロールの作法、それが意志」
#04 誰も知らないあなたの仮面 → The Hierophant(法王)
絵柄:ライダー版だと、仮面のような表情をしています。
意味:(精神的な)支援
精神的に支えてくれる人はどんな人でしょうか。
きっと、いつも落ち着いていて、自分に不安を与えない人ではないでしょうか。
そんな人がいつも見せている顔は、本当にその人の表情なのでしょうか。
もしかしたらそれは、「仮面」かもしれません。
「でも、誰も気づかないから、誰も知らない」
#05 誰も知らないあなたの顔 → The Moon(月)
絵柄:太陽にも見える月には俯いている女性の横顔。
意味:(感覚的な要素が強い)夢想、不安
顔は人の感情を表すためによく使われる場所です。
月は人の内面(感情)を表しています。
ということは、顔は月(の要素)なのかもしれません。
「あなたの感情がわからないよ、だから、私は不安になるんだよ」
#06 狂王子の帰還 → The Fool(愚者)
絵柄:少ない荷物の若者が、崖っぷちに向かって楽しそうに進んでいる。
崖っぷちに向かって楽しそうに歩いている?おかしくなったのだろうか。
「人からくるったと思われた若者は、どこへ行くのだろう。どこへ帰るのだろう」
*********
また次回、続きを書きます!
なかなか興味深くて楽しめるアニメです。
ただ、攻殻機動隊といい、様々な業界用語(?)を説明なしに突き進んでいきますね!
ええ。それでも大好きなんですけれどね。…以前、タチコマネイルしたくらいです(・∀・)☆

さて、サイコパスの一期は22話ありましたが、第22話のタイトルが「完璧な世界」です。
22という数字と「完璧な世界」というワードはタロットカードを連想するのに時間はかかりませんでした。
今までもなんだか気になったタイトルがいろいろあったので、調べてみました。
#01 犯罪係数
#02 成しうる者
#03 飼育の作法
#04 誰も知らないあなたの仮面
#05 誰も知らないあなたの顔
#06 狂王子の帰還
#07 紫蘭の花言葉
#08 あとは、沈黙。
#09 楽園の果実
#10 メトセラの遊戯
#11 聖者の晩餐
#12 Devil's Crossroad
#13 深淵からの招待
#14 甘い毒
#15 硫黄降る街
#16 裁きの門
#17 鉄の腸(はらわた)
#18 水に書いた約束
#19 透明な影
#20 正義の在処
#21 血の褒賞
#22 完璧な世界
…なんか、ぽつぽつとタロットカードを連想するワードが散りばめていますよ!
というわけで考察してみました。
マイナーな解釈やいささか強引な解釈なども入れています!
少しでもお楽しみいただければ幸いです(´∀`*)
#01 犯罪係数 → The Hanged Man(吊るされた男)
絵柄:男は、罪を犯した刑を受けて吊るされている。
「はい。そのまんまです」
#02 成しうる者 → The Emperor(皇帝)
意味:達成
「はい。これもそのまんまです」
#03 飼育の作法 → Strength(力)
絵柄:女性がライオンを撫でている=飼いならしている
意味:意志。力とはコントロールすること。コントロールには意志があってこそ、成果となります。
「コントロールの作法、それが意志」
#04 誰も知らないあなたの仮面 → The Hierophant(法王)
絵柄:ライダー版だと、仮面のような表情をしています。
意味:(精神的な)支援
精神的に支えてくれる人はどんな人でしょうか。
きっと、いつも落ち着いていて、自分に不安を与えない人ではないでしょうか。
そんな人がいつも見せている顔は、本当にその人の表情なのでしょうか。
もしかしたらそれは、「仮面」かもしれません。
「でも、誰も気づかないから、誰も知らない」
#05 誰も知らないあなたの顔 → The Moon(月)
絵柄:太陽にも見える月には俯いている女性の横顔。
意味:(感覚的な要素が強い)夢想、不安
顔は人の感情を表すためによく使われる場所です。
月は人の内面(感情)を表しています。
ということは、顔は月(の要素)なのかもしれません。
「あなたの感情がわからないよ、だから、私は不安になるんだよ」
#06 狂王子の帰還 → The Fool(愚者)
絵柄:少ない荷物の若者が、崖っぷちに向かって楽しそうに進んでいる。
崖っぷちに向かって楽しそうに歩いている?おかしくなったのだろうか。
「人からくるったと思われた若者は、どこへ行くのだろう。どこへ帰るのだろう」
*********
また次回、続きを書きます!
コメント