こちらの講座は満席となりましたが、お席が後ろの方でよろしければ、受講は可能です。
※今後(9/17 20:30以降)のお申し込みについては、後部座席(予備席)のご案内となります。
※今後(9/17 20:30以降)のお申し込みについては、後部座席(予備席)のご案内となります。
++++++++++++++++++++
「玄流・占者のための実践鑑定指南 ワンデー講座」「玄流・占者のための実践鑑定指南 ワンデー講座」とは、術歴約50年、占い師を専業としての活動は25年以上続けられている大石眞行先生による、占い師のための実践講座です。
この講座では、現在占い師としてお仕事をされている方やこれから占い師を仕事にしていきたいと考えている方を対象に、「占い師として知っておくべきこと」や「実際の鑑定時に使えるノウハウ」などを大石先生に教授していただきます。
・そもそも占いとはどういうものなのか
・占い師としての心得やあり方、学ぶべきこと
・言葉の使い方、占い師としての立場等
・鑑定の結果が悪かった(本人が望む結果でなかった)時
・少し対応に苦慮する場面があった時
・大石先生への「○○な時はどうしたらいいか?」といった質疑応答
など、占い師として身につけておくべき知識を大石眞行先生にわかりやすく解説していただきますので、占いを生業にしている・されたい方には必聴の講座です。
この講座では占いの知識が全くない方や、趣味で占いをでもご参加いただけるものとしております。
また、大石先生は東洋系の占術を得意とされていますが、西洋系の占いをされている方も大丈夫です。
この講座は大石先生の講座としては過去(玄学舎当時)にも開催されていませんので、是非みなさまの今回のご参加をお待ちしております。
大石先生からのメッセージ
今回の講座は、九星術や四柱推命などの占いの種類別の個別講座ではありません。
知識として占いを身につけたい人ではなく、プロアマを問わず人を鑑定する人のための講座です。
自分がわかる(あるいは分かったつもりになる)ことと、それを他人(依頼者)に伝えることの間には大きな隔たりがあります。
勝手に人を占って自分だけがわかったつもりになっている人は占い研究家ではあっても占い師ではありません。
占い師は、人に伝えて初めて仕事になります。
そのために必要なことは二つ。
一つは言うまでもなくまともに占いを習得していること。
そしてそれと同じかそれ以上に大事なことは、占った内容を正しく相手に伝えるすべを持つことです。
今回は、そこに焦点を当てた講座を開講します。
※コチラの大石先生のブログ①、ブログ②と雨宮ブログもご覧ください!
■この講座の対象者
・現在、占い師として活動されている方
・兼業占い師から専業占い師として生計を立てていきたい方
・お金はもらっていないが、友人や家族などを占っている方
・これから占い師として活動していきたい方
・占い師としての心得やあり方を知りたい方
■この講座を受けることで学べること
・占いに関しての基礎知識
・占い師としての心得やあり方、学ぶべきこと
・日常(趣味)や現場でプロ占い師として実際に使える考え方や話し方
■日程
2019年9月29日(日)
■時間
13時15分〜16時15分(約3時間) ※途中休憩あり
■会場
池袋駅付近のレンタルスペース
※お申し込み者にメールにて詳細をお知らせします。
■講師
大石眞行(おおいし しんぎょう)先生
■定員
定員21名(残席:満席)
※残席表示
◎:残席9名以上、〇:残席8〜5名、△:残席4〜1名
現在、予備席(前から5〜6列目)のみ募集しております。
予備席(残席:◯)
予備席(残席:◯)
※残席表示
〇:残席9〜5名、△:残席4〜1名
■受講料
13,000円
■持ち物
筆記用具
■お支払いについての注意事項
事前銀行振込(申込から3営業日以内に参加費をお支払いください)です。
振込先は開講決定のご連絡の際、担当者からのメール配信時にお知らせします。
受講申込のキャンセルは、事前にお知らせください。
講座料金の返金に関しては、以下のとおりとなります。
15日前の15時まで: 全額(100%)返金
8日前の15時まで :半額(50%)返金
7日前から: 返金できません(0%)
※銀行振込による返金となります。(その際にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。)
※開講決定のご連絡から3営業日以内に参加費をお支払いください。
■その他
疑問や質問、大石先生に直接聴くのは失礼かな…?といった小さなことでもお気軽にお問い合わせください。
■主催
想星堂・雨宮 零
■お申込みフォーム
コチラのフォームからお申込みが可能です。
お問い合わせについては、メール( souseido.net@gmail.com )までお願いします。
コメント