ライブ受講は満席となりました。

Zoom受講、動画受講は引き続き募集をしております。
また、Zoom受講でお申し込みいただいた方でも、ライブ受講に空き、キャンセルがあった場合、ライブ受講へのご案内も可能です。

++++++++++++++++++++

想星堂主催講座のお知らせです。

玄流・梅花心易ワンデー講座


梅花心易(ばいかしんえき)とは、その名の示す通り易の一種です。
そしてもちろん、易は占いの一種です。

占いでは「断」と「象」の両方ができなくてはいけません。
ここで、断と象について、例を挙げてみます。

断とは、「恋人は自分との結婚を考えてくれているか?」に対しての、イエス・ノーの判断です。

象とは、「将来、私と結婚する人はどんな人(顔立ち、性格、職業など)か?」というような具体的な事象の描写です。

この断と象、どちらかだけでは占いは成立しません。

おそらく多くの方が「易」と聴いて想像するものであり最も有名なものが「周易(しゅうえき)」です。
周易はイメージや象意などを駆使しながら占断するので、「象」に強いと言われています。

易の名人と言われる方々は、本当に様々な象意を読み取り、ピタリと当てられますので、その的中率は恐ろしいほどです。
西洋のタロットカードのように、象意である八卦を2つ重ねた六十四卦を読み解くことで占断をしますが、普段は使わない漢字が出てきたり、64種類の卦の卦辞(卦の説明)に加え、それぞれに6つずつある爻辞(爻の説明)もあったりするため、とても難しいのではないか…というイメージがあります。

また、「断易(だんえき)」は「断ずる易」という名前の通り、「断」にとても強い占いです。
五行の相生相剋を使って占うため、デジタルにハッキリとした占断を下すことができるのが特徴
です。

断易は、慣れてしまえば問題はないのですが、立卦(易を立て、卦を出すこと)から占断までの手順や知識など、理解することが他の占術に比べてかなり多いため、修得まで時間がかかる方も多いです。

これらの易に対して、今回ご紹介する梅花心易は、「周易の象の豊富さと、断易の断の鋭さの、両方の特徴を合わせ持った易」であると言えます。

そして、もう一つの特徴が、梅花心易はその名称に心の易とつけるように、心が占いたいと思った瞬間に五感を通じて入ってきた情報を使って易を立てられることです。

俗に無筮立卦と言われるように筮竹という易の道具を使わなくても易を立てられる「道具要らずの易」ということが大きな特徴になっています。
(ただ、道具無しでも易を立てられますが道具を使ってはいけないということではありません。筮竹や神蓍といった道具を使っても、もちろん梅花心易を立てることはできます。)

具体的にはメールをもらった時間や、ふと目についた物や聴こえた音、占いたいと思った瞬間に心に止まった様々な事象などを使って占うことができます。

さらに周易の八卦の意味が頭に入っていれば、六十四卦の丸暗記が不要(※)であることも特徴でしょう。
※六十四卦の意味や爻辞も使う後天の法もありますが、今回の講座では、六十四卦の丸暗記が不要の先天の法=メジャーな梅花心易です。

判断の自由度がとても高いため、かなり練習や慣れが必要になりますが、ワンデー講座にて、その占法を大石眞行先生からご指導いただくことができます


今回は、ライブ受講とZOOM受講、そして動画受講をお選びいただけます
そして、初級・上級に講義を分けての梅花心易ワンデー講座を開催いたしますので、ご希望に合わせた学習が可能です。

ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。


■この講座の対象者
・日常生活で気になることや困ったことなど、人事百般占えるようになりたい方
・東洋占術や易の基礎について触れてみたい方
・東洋占術に興味はあるけれど、占いについてはまったく勉強をしたことがない方
・玄流(大石先生流)の梅花心易を学んでみたいという初心者の方
・大石先生のワンデー講座を受けてみたい方
・大石先生のお話や講座には興味があるけれど、連続講座は参加しにくい方
 
※梅花心易他、東洋占術を既に学ばれているお申し込みを検討されている方へ
授業レベルは初心者の方に合わせて行います。
従って、経験者でないと分からないような質問等を行う等はご遠慮いただきますようお願いいたします。(高度な質問対応や授業スピードのアップを望まれる場合は、マンツーマン授業をオススメいたします。)
経験者の方でお申し込みの場合は、くれぐれもこちらお願いについてご了承の上、ご参加をお願いします。

■この講座を受けることで学べること
・梅花心易を使った具体的な占いのやり方
・陰陽五行説、八卦について
・多くの中国占術に共通する原理
・日常(趣味)やプロとしての現場で使える鑑定技術
 ※各自での継続的な学習は必要です。

■日時
2020年8月9日(日)

■時間(ライブ受講、ZOOM受講とも)
◯初級「陰陽、八卦、五行説について」
12時30分〜14時00分(約1時間半)

※途中休憩なし
※全くの初心者の方、陰陽や八卦から勉強したい方は初級からご参加ください。また、八卦の象意の膨らませ方などに興味のある方は、こちらからご参加ください。

◯上級「具体的な梅花心易の占法」
14時30分〜17時15分(約2時間半)

※途中休憩あり
※八卦の象意(様々なものを見て、どの八卦になるかが分かる位)、五行の相生相剋が分かる方は上級からご参加ください。
※ご希望で初級からの参加も可能です。

■会場
池袋のレンタルスペース
※お申込み後、詳細をお知らせします。
【最寄駅】
東京メトロ副都心線 池袋駅 徒歩3分/JR山手線 池袋駅 徒歩5分 等

■参加コースの目安
[追記]初級からか上級からか、お悩みの方は、こちらを参考になさってください。
-----------
【例1】
時計、風邪のウイルス、カメラ、命、救急車の音、蕎麦

これらを”理由を持って”八卦になおすことができるか。

【例2】
・八卦が持つ数字や五行について
・五行の相生相剋は間違いなくわかるか
-----------

これらができる方であれば、上級からでも大丈夫かと思います。

■定員
◯ライブ受講:初級、上級とも15名まで
※46名まで着席可能な会場を広めに使いますので、定員を少なくしております。ライブ受講をご希望の方はお早めにお申し込みください。

[残席]
初級:残席 ✕
上級:残席 ✕

※残席表示
◎:残席18〜13名、〇:残席12〜7名、△:残席6〜1名

■受講料
[追記]ZOOM受講のお申し込みは8/5まで(入金は8/6 12時まで)とさせていただきます。

A.ライブ or ZOOM でのリアルタイム受講のみ
リアルタイムでのライブ感で学習されたい方向けです。ZOOM受講はいつもご参加が難しかった遠方の方や自宅から受講されたい方にオススメです。

①初級・上級の同時受講:28,000円
②上級のみ:18,000円

B.ライブ or ZOOMでのリアルタイム受講+復習動画つき
ライブ受講+ご自身のペースや動画で復習されたい方にオススメです。

①初級・上級の同時受講:39,200円
 ※D-①を後から追加するより、2,800円のお得
②上級のみ:25,200円
 ※D-②を後から追加するより、1,800円のお得

C.動画での受講(講座開講後配信)
ノートを取るのがゆっくりな方など、ご自身のペースで学習されたい方にオススメです。

①初級・上級の同時受講:42,000円
②上級のみ:27,000円

D.ライブ講座受講後に復習動画希望の場合
ライブ受講後にやはり動画復習をされたい方向けです。お申し込みは講座後に個別でのご連絡をお願いいたします。

①初級・上級の同時受講:14,000円
②上級のみ:9,000円
※受講後に復習動画を希望される場合は、上記受講料を追納いただきます。

■お支払いについての注意事項
事前銀行振込(2020年8月6日(木)12時締切)です。
振込先は詳細をご連絡の際、担当者からのメール配信時にお知らせします。

受講申込のキャンセルは、事前にお知らせください。
講座料金の返金に関しては、以下のとおりとなります。 

15日前の15時まで: 全額(100%)返金
8日前の15時まで :半額(50%)返金  
7日前から: 返金できません(0%)
 
※銀行振込による返金となります。(その際にかかる振込手数料は受講者様負担とさせていただきます。)
※映像受講の特性上、映像送付のあとのキャンセルはできません。受講申込後のキャンセルは、ご入金のお手続き前にお知らせください。

■映像・動画について
◯復習動画、動画受講のみの方の受講方法
Google アカウントを使用したお申込み者への限定公開といたします。
※アカウントは無料で作成いただけます。自宅の環境でYouTubeが見られる方でしたら大丈夫です。

Gmailアドレスをお持ちでない場合、ご自身にてGoogleアカウントの作成をお願い申し上げます。
作成方法については、こちらのURLをご参照ください。

◯動画視聴可能期間
2020年9月30日(水)まで。
※期間中、お好きなタイミングで何度でもご受講いただけます。

◯ZOOM受講について
ZOOMは録画不可です。顔出しは任意、音声はミュートとさせていただきます。
スマートフォンでもZOOMは使用できますが、画面が小さくなるため、PCまたは大きめのタブレット使用を推奨いたします。

◯動画受講および、ZOOM受講について
以下についてご承諾の上、お申し込みをお願いいたします。

当方よりお知らせしたURLに掲載されている文章、写真、イラスト、動画、音声等著作物の著作権は想星堂・大石眞行に帰属します。
著作権上認められた範囲内において使用する場合を除き、想星堂・大石眞行の許諾なく複製、公衆送信、翻案等利用することを禁じます。
受講者は、上記の事項について同意したものとみなします。
想星堂・大石眞行は、購入者が著作権上認められた範囲内で使用する目的で視聴を許諾し、受講者が上記の事項に同意しない場合には、視聴を拒否します。


■その他について
今回はZOOMによるリアルタイム受講をライブ受講と同時開催いたします。
実際に試してみた上での企画ですが、万が一、当日にうまく配信ができない等のトラブルがあった場合には、講座開講後に授業を収録した動画での配信対応とさせていただきます。(この際の差額はいただきません。)
また、各自のZOOM環境の設定についてのご案内やサポートは一切出来ません。各自でお願いいたします。

講座の開催については、新型コロナウイルスに関する行政当局からの情報を参考に、随時検討いたします。
今後の状況を踏まえ、ライブ開催が難しい場合には、ライブ受講申込者には、原則、ZOOMでのリアルタイム受講か、後日の動画配信での振替対応を行います。
※振替対応を行った場合、ライブ受講+動画送付を申し込みいただいた方には、返金にかかる振込手数料を差し引いた差額分を返金いたします。
 
疑問や質問、大石先生に直接聴くのは失礼かな…?といった小さなことでもお気軽にお問い合わせください。

■主催
想星堂・雨宮 零

■お申込みフォーム
コチラのフォームからお申込みが可能です。
お問い合わせについては、メール( souseido.net@gmail.com )までお願いします。


★その他、現在募集中の講座・イベント★
※情報は7月4日現在のものです。

◯7月5日(日)大石眞行先生 講座・鑑定会
※満席です。